WordPress (ワードプレス)でアフィリエイトサイトを作成するときに、インストール後に行っていることです。

設定

一般設定

・サイトのタイトル&キャッチフレーズ
サイトのタイトルとキャッチフレーズは合計で30文字程度にしています。グーグルの検索結果を見てもらえれば分かると思うのですが、ページのタイトルは30文字くらいになっていると思います。これを意識しています。

投稿設定

・更新情報サービス
更新情報サービスとは、Ping送信のことです。ブログの記事を書いたときにPingサーバーへ情報が送られます。Pingサーバーはグーグルのクローラーが巡回しているので、そのサーバー経由で自分のブログにクローラーが来てページをインデックスしてもらえるというわけです。最初の頃はこれを活用していましたが、書いたばかりの記事は変更することも多く、たまに間違えることもあります。そんなこともあり、現在は「更新情報サービス」を利用せずウェブマスターツール経由でインデックスしています。こちらのほうが確実ですし、今のところ登録しているサイトは100%の確立でインデックスされています。ウェブマスターツールはグーグルとBingを利用しています。

表示設定

・フロントページの表示
フロントページとはトップページのことで、私は固定ページにしています。ページタイトルは何もないほうがいいと思います。理由は固定ページ一覧画面で一番上に表示されるので、更新がしやすいからです。投稿ページは投稿のページの最新記事が並んだページのことです。これは別にあってもなくてもよいのですが、私は面倒なので設定していません。ブログがメインの場合は設定すると思います。

ディスカッション設定

・コメント表示条件
「コメントの手動承認を必須にする」にチェックを入れています。

パーマリンク設定

パーマリンクの設定はいろいろと悩みましたね。現在は、カスタム構造で”/%category%/%postname%/”としています。以前は投稿ページは”/%category%/%postname%.html”としてファイルを意識していました。現在はそこまで深く考えないようになりました。ただ、”/”だとディレクトリと認識されて各ページが独立したサイトと認識されないか心配しています。ディレクトリが別サイトと認識されることについては、サブドメインではなくディレクトリ形式のレンタルサーバーやブログサービスを見てもらえれば分かると思います。

今後、ファイルを意識するとしたら”/%postname%.html”にすると思います。トップページ直下のページ数を増やしてトップページを強くするといった戦略です。この場合、テーマやジャンルは狭まってくると思うので、ワードプレスのネットワークインストールを利用して複数サイトを作成すると効率がよくなると思います。管理も楽ですしね。ディレクトリにすることで重複コンテンツの問題を回避することもできます。

プラグイン

デフォルトで入っている「Akismet」「Hello Dolly」「WP Multibyte Patch」と「WP Social Bookmarking Light」をインストールしています。「Hello Dolly」は別にどうでもいいのですが、いっきにインストールするためチェックボックスをチェックしているので勝手に入ってしまいます。アクセス解析をしたい場合は「Google Analytics by Yoast」、アドセンスを導入する場合は、WordPress 用 AdSense プラグインをインストールしています。以上の他にもインストールしたいものや気になるプラグインがあるのですが、とりあえずこれだけにしています。

外観

・テーマ
テーマは「Twenty Twelve」が圧倒的に多いです。シンプルですしヘッダー画像(推奨画像サイズ: 960 × 250)の追加も楽です。万能なテーマですね。ブログがメインであれば「Twenty Fifteen」、「Twenty Fourteen」もいいかなと思います。「Twenty Thirteen」は私の中では”なし”ですね。被リンク用のブログで使うかもしれません。

・ウィジェット
1つの例です。サイトを立ち上げたばかりで、トップページのみを更新していく場合は全てのウィジェットを削除しています。トップページの記事量が多くなり、別ページに分割していくときにウィジェットの固定ページを表示しています。

・メニュー
ヘッダーメニューはホームのほかに運営者情報、つぶやきというページを作成して、表示しています。

固定ページ

最初にあるサンプルページの内容を全て削除してトップページに書き換えています。

投稿

最初に投稿されているページは削除しています。何か書いて上書きすればよいのですが。。。